FPお金のアドバイザー

ファイナンシャルプランナー(FP)としての働き方は、大きく分けると2種類

FPとしての働き方は大きく分けると2種類

FP3級・2級・1級、AFP・CFPなど、
資格自体を取ることが人気
となっていますが、

具体的にどうやって
仕事に結びつけるのか?

ファイナンシャルプランナー(FP)って、
どういう働き方をしているのか
イメージし辛いですよね。

ということで、
現役の独立系FPの目線から、
サクサクっと書いていきたいと
思います!!

「企業系ファイナンシャルプランナー(FP)として働く」という働き方

まずは、このパターンが
圧倒的に多いかな。

これは例えば、
保険会社などの金融機関に
就職して働く場合

  • セールスレディ
  • 保険プランナー

として
営業をしていく際に必須
と言われています。

この場合はFP3級の
資格というより、
FP2級以上の資格を
取るように言われます。

FP試験を
受けたことがある場合は
分かるかと思うんですが、
FP3級の試験って、
全部マーク方式なんですよね(笑)

FP3級を
持っているからといって、
お客様のプランニングを
出来るかと言われると、、、、

「うん、出来ない(笑)」

と言わざるを得ません。

というか、僕がもしも
逆の立場(クライアントの立場)で

「FP3級の資格持ってるから、私にお任せください!!!」

とか全開で営業してくる
プランナーに出会ったら、、、

ひきますね・・・、
もうね、全力でひきます(笑)

話は逸れてしまいましたが、
現場で実践的に使える
レベル・知識としては
FP2級以上ということです。

※2級以上の資格があれば、
十分だと意味では
ありませんが。

この2級以上の資格を、
どこか金融機関などに
就職した後に取るという
パターンが現場では
多く見られます。

当然、就職前に
FP2級以上を既に取得済
というケースもあります。

企業系ファイナンシャルプランナー(FP)、
企業系FPというのは

「どこかにお勤めしながら
ファイナンシャルプランナー(FP)と
名乗っている」

というイメージでしょうか。

セールスレディや保険プランナー
だけでなく、税理士が持っている
ケースもあります。

資格の性質上、
お金にまつわるお仕事関係で、
営業で使うための
プラスαの要素として
資格を取っている
※会社によっては強制的に取らされる
という感じです。

「独立系ファイナンシャルプランナー(FP)として働く」という働き方

このパターンは上記の
「就職して働く」わけではなく、
文字通り「独立して働く」
パターンとなります。

僕自身は、
この独立系
ファイナンシャルプランナー(FP)
というパターンになります。

現在、
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
も増えていますが、
会社から安定的にお給料を貰える
というわけでは無いので、
数年で廃業される方も
多いように感じます。

扱う案件の選定や、
それ相応の知識など
努力は必要です。

そもそも自営業として
切り盛りしていく
わけですから、
それなりの覚悟は必要です…

が、しかし!!!

それは、
専業で
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)

としてやっていく場合
の話です。

まずは、副業としての独立系ファイナンシャルプランナー(FP)がオススメ

今の会社にお勤めしながら、
副業として
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
をやっていくならば
話は変わります。

毎月、安定的な給料をお勤め先から貰いながら

空いている時間や休みの日に動く

この動き方なら、
【ノーリスクで】
【じっくりと時間をかけながら】
【試験的に】
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
としての基盤を作れてしまいます。

現在、副業ブームが
来ているように思えますが、
この副業として
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
をやっていく方が、

僕のまわりにも、たくさんいます(笑)

もはや、
副業とも思えない金額
(年収1,000万以上など)を
稼いでいるツワモノもいます(笑)

もし、あなたが

「副業としての収入が
取れないんですが、、、」

という立場にいる場合

法人・会社を作ってしまって、
法人・会社として収益を上げる

※これは、
また違う記事で作成します。

こうすることで、
合法的に税制上は
副業ではなくなります(笑)

公務員の方はそもそも、
法人・会社の役員になることを
禁止されていますので、
ちょっと話が違いますが。。。

とにかく、
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)は
働き方として、
色々とマッチングの
やり用があります。

なので今の時代に
ピッタリかなぁと、
僕個人的には思います。

番外編 「なんちゃって独立系ファイナンシャルプランナー(FP)として働く」という働き方

はい、ちょっと
気を付けて頂きたいので、
番外編として書いておきます。

上記でも書きましたが、
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
というのは、

  • 扱う案件の選定
  • 知識

がそれなりに必要です。

現在、クライアントの方からの
相談ケースとして、
よくあるパターンとして、、、

その1 脱税を全開で勧められているケース

Aさん
Aさん
こういうやり方をすると
税金がかからないと
教わりました。
それ、脱税です(笑)

Aさん
Aさん
え、でも、
そう教わりましたけれど、、、。
はい、でも、
税法上、脱税です(笑)

その2 私文書偽造をさせられているケース

Bさん
Bさん
こういうやり方で
金融機関に告知するように
言われました。
私文書偽造
ですけども…(笑)
Bさん
Bさん
え、そうなんですか?
バレたら
どうなるんですか?
ウソの書類なので、
お金を全て返却する
ことになりますね。
Bさん
Bさん
え、でも、
そう言われたん
ですけど、、、
はい、でも、
金融機関に
ウソを付いているのは
あなた自身ですから、
あなたがペナルティを
受けます

その3 あり得ない話を勧められているケース

Cさん
Cさん
絶対勝てる!…
というソフトで、
FXでお金を
運用しています。
・・・(絶句)
Cさん
Cさん
え、何か、
まずいですか?
そもそものFXの取引の
全体像をご存知ですか?
(ゼロサムゲーム)
Cさん
Cさん
え、いや、
あまり、、、。
・・・(絶句)
※1時間ほど理論的に
誤解を説明

ちょっと書ききれないので、
詳細はまた機会があれば書きますが、

ファイナンシャルプランナー(FP)
と名乗っているだけ
の、

なんちゃって独立系
ファイナンシャルプランナー(FP)】

も急増しているように思います。

そして、上記のように、
ウソを全開で教わっている方も、
本当にたくさんたくさん
たくさんたくさん
たくさん・・・出会います。

ファイナンシャルプランナー(FP)と
名乗ること自体、
誰でも出来るので、
こういう現象が起きているんだと
思いますが。。。

例え、稼ぐことが
出来たとしても、
焼畑農業のように、
クライアントさんを
燃やし尽くしていたのでは、
元も子もありません。

独立系
ファイナンシャルプランナー(FP)
として働くという選択をする場合も、
正しい知識をしっかりと
身に付けていくべきということです。

まとめ

ちょっと話が脱線した部分もありますが、
ファイナンシャルプランナー(FP)
としての働き方は、
大きく分けて2種類!

企業系ファイナンシャルプランナー(FP)として働く

独立系ファイナンシャルプランナー(FP)として働く

僕個人的なオススメとしては、

断然
独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
として働くという働き方です!

あなた自身の
お金の知識も身に付きますし、
時間がある時に

  • ノーリスク
  • 副業として

ゆっくりと準備することが可能ですから。

ABOUT ME
大葉 龍和
FP歴12年以上 ■ちょっと変わったFP、 FP卵の育成、 ビジネスコンサルタント、 セミナー講師・・・などなど ■略歴  京都大学入学後、6か月で自主退学  23歳で㈱CPA Alliance 役員就任  28歳で㈱ADIF Alliance代表取締役就任 進学塾の立ち上げ後、FP(ファイナンシャルプランナー)業を開始。クライアントは個人から法人と幅広く、相談件数は1000件以上にのぼる。
FP資格は必要ナシ!
高単価FPの育成
副業FP卵の育成
⇒ 【無料動画&無料セミナー】

3大特典
(動画・書籍・セミナー)
をプレゼント!

本業FPをスケールしたい方へ
副業FPでマネタイズしたい方へ
(※FP資格が無くてもOKです)

初心者0からFP副業を始めて
3か月で150万円
6か月で800万円
1年で1,000万円
など多数の実績例があります。

期間限定で無料動画を公開中です↓

今のうちにご視聴ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓