独立系ファイナンシャルプランナー(FP)
として仕事をすることは、
どういうメリットがあるのか?
現役の独立系FPの独断と偏見で、
サクサクっと書きますね!
メリット1:ノーコストで始められるので副業としても最適
物を仕入れたりする必要もないですし、
事務所スペースも
最初から借りる必要は全くありません。
つまり、
コストというコストが見当たりません。
クライアントさんと会う時も、
外のカフェやごはん屋さんで
喋れますから、
応接室など全く必要ありません。
当時は携帯代の請求金額は
それなりに上がった
イメージはありますが、
今はかけ放題プランも
ありますからね(笑)
メリット2:空いている時間で始められるので副業としても最適
企業系FPだと
そうはいかないでしょうが、
独立系FPの場合、
平日の空いている時間帯や
土日などの休みの時間に、
ある意味気軽に始められます。
気軽が故に、逆に言うと、
ついつい遊びたい誘惑に
負けてしまったり、
勉強しようと思っても
怠けてしまったり・・・
まるで受験生の時みたいな話ですが(笑)
それでも、
少しずつでも時間を投資して、
知識を積み上げれば
時間がかかったとしても、
確実に前進はできます。
メリット3:自分のための勉強をしまくる=仕事になる
そもそものお話、
自分自身のために
資産形成の勉強って
したくないですか???
これ、かなりの高確率で
YES!!!
って回答しますよね。
僕は、
ホントに
自分の将来不安や、
お金の悩みから解放されたい
という気持ちが非常に強かったし、
今でもかなり強いです。
もっとストレートに言うと、
裕福な豊かで
精神的にも金銭的にも
安心出来る人生を送りたい!
なので、
資産形成のための勉強は
したくてしたくてたまらなかったし、
今でも貪欲にそう思います。
で、結果、
これが仕事になったんですね。
要は、自分の資産形成のために
勉強している知識自体が、
売り物になるんですよ。
ある意味、
自己中心的な話に
聞こえそうですが(笑)
でもでも、
これってスゴク良い
ルーティンだと思いませんか?
ちょっとあなた自身に
置き換えて考えてみてくださいね。
あなた自身の
資産形成のために勉強する
あなた自身が資産形成を実践する
その知識ノウハウが
売り物になる(仕事になる)
クライアントさんが満足する
満足してもらった分が
あなたの仕事量=稼ぎになる
稼いだお金でさらに、
あなた自身の資産形成をする
その知識が
売り物になる(仕事になる)
・・・・・エンドレス(笑)
良いことでしょ???(笑)
つまりですね、
キレイごとでもなんでもなくて
あなたのまわりの方が
満足すればするほど、
あなた自身が豊かになる
っていうルーティンなのです。
何より、スタート地点は、
あなた自身があなた自身の
資産形成のために、
勉強すること
ってのが、普通過ぎて
ビックリするくらいじゃないですか?
そして、
時間が経てば経つほど、
このメリットは大きくなるわけです。
メリット4:仕事の幅が思っている以上に広い&大きい
ファイナンシャルプランナー(FP)って、
お金にまつわるエトセトラ・・・
に関わる仕事です。
で、このお金にまつわる
様々なことって、
多種多様な問題ですから、
ホントに仕事の幅が広いわけです。
例えば、よくあるところでいくと
➡FPを副業として提案
➡FP事業部を作る提案
➡(よくある)家計の見直し提案
➡節税提案
もっと稼ぎたい人にも、
稼ぎ過ぎて困っている人
(たくさんいらっしゃいます)
にも提案出来ることはありますし、
すでに事業をされている方などは
クライアントさんを
すでにお持ちですから、
そのマーケットをさらに
上手く活用するための
提案もしやすいです。
お金にまつわる多種多様な
提案が出来ること自体が
大きなメリットであり、
色々な仕事に発展する
可能性があるわけです。
メリット5:複数の商品取り扱いで、まるで総合デパートのような仕事の仕方も可能
ちょっとさっきの話と
被りそうな話ではありますが、
単品勝負をしなくていい
というメリットのお話です。
例えば、
保険会社の方は
保険を売りますよね?
ということは、
逆を言うと、、、
保険以外の商品提案だったら、
一緒に組んで仕事が出来る
可能性がありますよね?
例えば、
不動産会社の方は
不動産を売りますよね?
ということは、
逆を言うと、、、
不動産以外の商品提案だったら、
一緒に組んで仕事が出来る
可能性がありますよね?
例えば、
税理士の方は
税務業務サービスを
売りますよね?
ということは、、、
それに関わるような節税が
有利に進められる
商品案件だったら、
一緒に組んで仕事が出来る
可能性がありますよね?
FP自体、
色々な商品&サービスを
取り扱うお仕事ですから、
上記のような
異業種の様々なチームと
一緒になって仕事が出来るわけです。
色々な事業をされている方と、
親和性がかなり高いというのも、
ファイナンシャルプランナー(FP)
の大きなメリットです。
※当然、それ相応の
知識を勉強する必要はありますが、
リターンはかなり大きいです。
メリット6:知識業=体力勝負ではないため、商売寿命も長い
スポーツでいうゴルフみたいなもので、
年齢が高齢になり
体力が多少衰えたとしても
続けられる仕事が
ファイナンシャルプランナー(FP)
という仕事
なのかなぁとも思います。
まぁこれは、
知識業全般に言えることかも
しれませんが。
勉強を怠ると、
例えば税法などの改正についていけず、
仕事の質が落ちてしまう
という側面もあります。
しかし、
自分のために勉強しまくる
=仕事になる
という部分を考えると、
勉強はし続ける習慣が
ついているでしょうし、
また、勉強を怠るくらい
までいったときは、
自分自身の資産形成はある意味
目標を達成するレベルまで到達した
ことの証明でしょうから、
それはそれで、
後は引退してしまっても
いいのかもしれません(笑)
とにかく、
知識業という意味では、
身体にかかる物理的な
負担は緩い仕事
となります。
あ、ちなみに、
なぜわざわざこれをメリットに
挙げたかというと、
僕の親がいわゆる
職人の仕事をしている人で
結構体力を使う
仕事なんですよね。
すごいなぁとホントに
尊敬しているのですが、
体力が落ちてくると、
辛そうだなぁという面も
見えてしまうんですよね・・・。
なので、ちょっと、
体力が衰えても、、、という面を
メリットに挙げました。
メリット7:自分の子供などにしっかりと財産を残してあげられる
日本は
相続税が高い国だったりします。
そのため、
しっかりと勉強する必要がある
というのは大前提なのですが、
作った資産をしっかりと
自分の遺族・子供に残すことも
ファイナンシャルプランナー(FP)が
普段、仕事でアドバイスしている
内容だったりします。
つまり、
自分の遺族・子供に資産を
残してあげられる術が分かる
わけですから、
自分だけに限らず
自分の家族にとっても
メリットだということです。
まとめ
まだまだメリットはあるのですが、
とりあえず今回はここまでにして、
またの機会に追記か別記事で
書いていきます。
僕自身、この記事を
書いていて思いましたが、
上記の7つのメリットだけでも
うん、やっぱり
この(FPの)仕事は面白い!!
って再認識しました(笑)
是非、一緒にトライして欲しいなぁ
と思います。
副業FP卵の育成
⇒ 【無料動画&無料セミナー】
3大特典
(動画・書籍・セミナー)
をプレゼント!
本業FPをスケールしたい方へ
副業FPでマネタイズしたい方へ
(※FP資格が無くてもOKです)
初心者0からFP副業を始めて
3か月で150万円
6か月で800万円
1年で1,000万円
など多数の実績例があります。
期間限定で無料動画を公開中です↓
今のうちにご視聴ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓